暗号資産投資を始めたいと思う人の第一歩としてビットコインを購入しようと思う人がほとんどだと思います。

ビットコインってどうやって買うの?
ビットコインっていくらから買うことができるの?
本記事では、
- ビットコインを買い方
- ビットコインを買うのに必要な資金
- ビットコインを買うのに適した取引所
- ビットコインを買うタイミング
といった内容を解説していきます。



5分ぐらいでサクッと読めますよ。
この記事を読み終わった方は、ビットコインについてより理解が深まっているでしょう。
資金決済法の改正(令和2年5月1日施行)により、法令上、「仮想通貨」は「暗号資産」へ呼称変更されました。
引用:金融庁HP
\ ビットコインを買ってみよう! /
ビットコインの買い方
ビットコインを買うには「暗号資産取引所」か「販売所」で行うのが基本ですが、国内にも数多く存在するからお得に取引するためにはしっかり選ぶのが大事なんです!
取引所を選ぶときは「手数料」「取り扱い通貨」「信頼性・安全性」をしっかりチェックしましょう。
取引所と販売所の違い


こちら3つの取引所は金融庁に登録されてる所で初心者にもオススメ。
- コインチェック
アプリDL数3年連続NO.1(2022.2月)!!ビットコインの購入もシンプルで簡単 - ビットフライヤー
00円から購入できる!最短即日で取引完了なのですぐに始めたい人にもOK - DMM Bitcoin
取引手数料が無料!LINEで365日サポートが受けられる
ビットコインを買うまでの3STEP
- 仮想通貨取引所の登録(口座開設)
- 日本円を入金
- ビットコインを購入
インターネット環境(PC、スマホ等)と本人確認書類などがあればすぐできます。



開設は5分ほどですごく簡単でした♪
口座開設方法については、こちらの記事で画像付きで解説しています。
参考にしてみてくだい。


いくらから購入することができるか?
株などの投資手段だとある程度の初期費用が必要ですが、ビットコインなどの暗号資産なら数百円程度の金額から購入することができます。
取引所によって購入できる最低金額は違いますが、最も安いところでは約100円から始められます。
まとまった初期費用を用意することが難しい学生さんや、主婦の方々でも暗号資産取引なら無理なく始めることができる投資デビューとしてオススメです。
今回紹介した、暗号資産取引所コインチェック ならば、最低500円からビットコインを買うことができるんです。
暗号資産は24時間365日取引できるので、朝の通勤時間やお昼休みなどスキマ時間でささっと購入できますよ。
購入に適したタイミング
ビットコインの購入に限らず、投資の基本は「安いときに買って高いときに売る」。
タイミングを見極めるのは初心者には中々ハードルが高いですが、ポイントは知っておきましょう。


仮想通貨人気の上昇
先進国よりもクレジットカード決済などが普及してない新興国や東南アジア諸国では、簡単な決済方法としてビットコインなどの暗号資産決済での導入が進んでいます。
新興国が暗号資産市場へ参入したり、利用が活発になるとビットコイン市場も大きくなり、価格が上昇していきます。
アルトコイン熱が冷めているとき
アルトコインとは、ビットコイン以外の暗号資産通貨のこと。代表的なアルトコインは、イーサリアム、リップルなど。
アルトコイン市場が落ち込んでいると、アルトコインに流れていた資金がビットコインへ流れてくる傾向があり、ビットコインの価格も上昇する可能性が高くなります。
逆を言うと、アルトコイン市場が盛り上がっているとビットコインの購入に適してないタイミングになります。
まとめ
- ビットコインを買うには取引所選びは重要
- 口座開設も5分ほどででき、投資費用が小額から始められる
- 購入のタイミングはニュースをチェック
暗号資産取引はまだまだ相場が安定していません。
最初から大きな金額を入金せず、小額・余剰資金ではじめ、理解しながら投資を楽しみましょう。
今回は「ビットコインの買い方」について説明してきました。
この記事を呼んで「ビットコインを購入してみようかな」って思った人、ビットコイン購入を考えてる人は、私も開設しているコインチェック が使いやすくてオススメ。
>>コインチェック でビットコインを買ってみる
他にも、「日本円での入金方法」やほったらかしで便利な「コインチェックつみたて」についての記事を書いているので参考にしてください。


>>「コインチェックつみたて」とは?ほったらかしでビットコインを購入する方法

